都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2012/05/31

ピクルス

湿気が強いですね。

らっきょうと小梅をスーパーで買ってきました。夏を乗り切るためにも、らっきょうの甘酢漬けと梅酵素ジュースを作りたいと思います。

その前に、、、昨晩ピクルスを仕込みました。
お仕事をして3人の子育をしているお友達は毎週大量にお野菜のマリネを作って、食卓に出すそうです。わたしも頂いたことがあるのですが、色んな種類のお野菜を入れて彩りも豊かに飽きのこない味で美味しかったです。そら庵のピクルスもさっぱりしていて美味しい。子どものときハンバーガーの間にあるキュウリのピクルスは苦手でしたが、美味しいピクルスに出会ってから自分でも作ってみたくなりました。

今回はシンプルに、純米酢と水、てん菜糖、岩塩、ローリエ、ホワイトペッパー、唐辛子、にんにくでつけました。きゅうり、パプリカ、大根、にんじん、セロリ。確かに、これがあるだけで朝食のお野菜の心配がなくなります。何度か作ってわがやのレシピを開拓したいと思います。



昨日の夕飯はカレー。
豚肉、舞茸、セロリの葉っぱ(ピクルスであまったもの)、長ネギをサッと炒めて短時間で作りました。


完成したピクルスは、娘のお弁当の一品に☆


今日の午後、リンゴ酢とお塩でらっきょうを仕込みま〜す。

2012/05/25

自分を認める

ヨガを続けていると「怒らなく」なるのか?
正しい母親像って?

わたしがヨガや野口整体を勉強するようになってから変わったことの1つが、こういう質問を自分にも人に向けてもしなくなったことです。

昨日のヨガカフェでも話したのですが。。。息子が旧暦カレンダーを早めにめくった話には続きがあります。名付けて「鬼母にこっぴどくしかられた、かわいい木こりさんのお話」です。

今回のヨガカフェが旧暦4月の2日目というのは、わたしにとっても参加される方々にとっても「新たなこと」を始めるのにとても良いタイミングだな、と思っていました。ちょうどよいので旧暦3月のカレンダーを資料作りに使おうと思っていました。

ヨガカフェ前々日夕方。

わたし「めくったカレンダーどこにあるの?」
息子「。。。。。(無言)もうない。」
わたし「え?どこにあるの?」ともう一度聞くと、
息子「もう使っちゃったからない。」
わたし「どこかにあるでしょう。」と何度も聞くと。。。
息子が紙で作ったシャベルを見せてくれました。


おお、これはさっきわたしが風呂掃除をしているときに、「お母さん、みて!」と息子が見せにきたものではないですか!そのときわたしは「すご〜い。上手!庭掃除でもするの?」なんてノリノリに答えていました。

「え〜っ!!!」なんでカレンダーがシャベルに!?
申し訳ないけれどシャベルを解体してみたら、わたしが欲しかった月のプリントがないので、「他にもあるでしょう。」と話を聞くと、「知らない。」の一点張り。色々探してみると、ビニール袋の中に小さな紙切れがいくつも入ったものを発見。「これって確かお弁当。。。」

シャベルと一緒に器用に腰に引っ掛けて「今、木こりやってるの。これ(ビニール袋)、木こりのお弁当☆」と息子が得意気に笑っていた息子の姿を思い出しました。

今書いてみると何で木こりになりたかったかは分かりませんが、工作好きの息子のかわいいエピソードなのですが、わたしはそのときカッチ〜ンときてしまい、息子のことをすごい勢いで怒ってしまいました。あ〜、嫌なお母さん。そう思いながら。。。

わたしの言い分としては、朝から娘にちょっかいばかりだして、ちょろちょろ落ち着きがない息子に、何度も普通に注意したのに聞かないの繰り返しだったので、そういうのが溜まっていたのもあるのですが。とっても可哀想な叱り方をしました。感情的に。

ほえ〜〜〜。わたしが悪いんです。反省もしましたし、夜息子にも謝りました。それでも自分の胸の引っかかりはなかなか消えないですが。

でもでもこういうことってよくありますよね!?
開き直りではありませんが、怒っても良いのです。間違っても良いのです。自分を攻めるのではなくて、達観できているかどうか?が大事なのだとわたしは思います。もしかしたら、怒りの矛先は子どもであっても原因は自分の中にある場合も多々ありますし。

「雑誌とかで素敵なお母さん像みたいなのがあって、そいういうのが現実の子育てをしているお母さんを苦しめている部分があると思う。」と友達が話してくれたのですが、わたしもそれはあるかもしれないなぁ、と思います。雑誌からは裏側は読みとれません。このブログだってわたしの生活の一面でしかありません。だからって驚きの「裏事情」がある訳でもありませんが(笑)たぶん現実よりちょこっとかっこ良く書いてしまっているかもしれません。

子育てに限らず「生きる」ってそんなに美しくもおしゃれでもないと思います。
もちろん怒る回数が少ない方が良いのですが、「怒った自分、泣いた自分、笑った自分をありのままに認める」その努力をしていくととっても楽になる気がしています。本当は怒っているのに胸の中に溜め込むと別のかたちで発散しなくてはいけなくなりますし、下手したらそれで病気になることだってあります。「ありのままの自分を認める」ことを心がけると他人に対しても必要以上に何かを求めなくなり、優しくなれる気がしています。

週末はみんなそれぞれお泊まり

明日は、野村奈央先生の整体ライフスクールのセミナーへ参加してきます。

子どもたちはおばあちゃんのお家にお泊まり。大分安心して預けられるようになりました。最近は息子が元気過ぎておばあちゃん、おじいちゃんが疲れないかちょっと心配ですが、2人とも楽しみにしています。ちなみに主人も広島に出張。ぽにょの舞台になった場所にも行くそうです。わたしも行ってみたい。

整体ライフスクールに参加させていただくのはまだ3回目ですが、最近少し分かってきたことが、「自分のカラダのために何かをする。」のではないのだな、ということです。

心地よく整体的な生活、ヨガ的な生活を続けている方の多くは、「自分のため」を超えてもっと大きなことを見据えながら、周りに影響を与えていっています。自分のカラダの不調を改善するために始めたとしても、ずっとずっと「自分のため」だけだと、逆に苦しくなる時がくる気がします。食事療法もカラダの動きにしてもそれを「制約」として実践するのか、大きな視点で必要だと思って行うのかでは違うと思います。

わたしがそういう域に達しているか?というと疑問符だらけですが、探求していきたいな、と思います。今回はどんな学びがあるかしら?久しぶりですし、奈央先生の愛ある叱咤激励に内心ドキドキですが、まっさら自分でのぞみたいと思います。

2012/05/20

マリエン薬局のハーブティー

ドイツのマリエン薬局のハーブティーをいれました。つい先日手元に届いてハーブにお湯を注いで飲んでみたのですが、今日は時間に余裕があったので、マリエン薬局の説明書に書いてあった通りハーブをすり鉢で擦ってみました。ハーブの成分がより抽出されやすくなるそうです。

ポットを熱湯で温めている間に、すり鉢でゴリゴリ。
子どもたちも手伝ってくれました(こぼしながら。。。)が、擦っているだけで香りがたってきました。



飲んでみても直接お湯を注いだときよりも美味しかったです。
コーヒーにも美味しい入れ方があるように、ハーブティーもひと手間かけるとこんなにも美味しく頂けるものだとは、と新たな発見でした。マリエン薬局のライフサポートブレンド、22日のヨガカフェでみなさんと頂きたいと思います。

せっかちな息子と旧暦カレンダー

我が家のトイレのドアには旧暦カレンダーが貼ってあります。スケジュール帳は普通の暦ですが、一日に何度か旧暦カレンダーを眺めると色々面白い発見があります。

明日は新月、卯月(旧暦4月)の始まりです。「今晩は細〜い月を眺められるかな。」と思いながら弥生(旧暦3月)を振り返りたいとトイレに入ったら、、、カレンダーが卯月になってました!

こんなことをするのは息子に決まっています。もう、あと一日あるのに。。。

息子はせっかちなのですが、加えて世話焼きで先回りして段取りをするのが好きなようです。妹のお世話や教育(頼んでいないのに、笑)、旦那さんがビールを飲もうとしたらもう用意していたり、最近ではわたしのことを「ちょっと抜けた人。」と気づいてしまったようで、小学校の持ちものや出かけ先で電車の乗り換えなど「大丈夫?」と色々教えてくれます。

しっかりしてて偉いとも思うのですが、気持ちは外にばかり向いて意外と自分のことはちゃんとしていなかったりするので、つっこみたくなるときもあります。「口うるさい男はもてないぞぉ〜!」といらぬことを思う母です。

でも、小学校に入ってから今まで以上にやんちゃな顔というか、とても子どもらしい表情をするようになった息子くん、それだけで充分。カレンダーをかえるの早過ぎはペースを乱された気分になりましたが。。。

22日は3331のヨガカフェで「自分観察ヨガ&カレンダー」を行います。いつものゆったりヨガの後で、月の満ち欠けや旧暦とカラダの関係についてもお話もしたいと思っています。


丸がついているのはお義父さんの誕生日です。

2012/05/19

ドライイチジクとアーモンドのスコーン

先週久しぶりにおやつにスコーンを焼きました。甘みは黒糖。ドライイチジクとノンオイルの生アーモンドを包丁でザクザクッとカットしたものを生地に練り込みました。


油分は菜種油、水分は牛乳が今ところ一番美味しいと感じます。バターを使うと香りは良いですが、胃もたれたり、これから暑い季節はちょっと重いです。今までお水やリンゴジュース、豆乳などを水分として加えることもあったのですが、牛乳を使うとしっとりして美味しい。いつも手元にある、という意味でも便利な2品です。

子どもたちが旦那さんと公園に遊びに行っている間に掃除をしながら思いついて焼きました。「焼き菓子久しぶり〜!」とわたし自身もワクワクしていたのですが、子どもたちも玄関のドアを開けたら「何かいいにおいする〜♪」と表情がほころんでいました。

2012/05/18

もう少し

何かと午前中用事が多い今日この頃。娘の幼稚園は未だ午前保育のため、いそいそとお迎えに行き、お昼にパンを買ったり、簡単な外食をすることもあります。主婦なので自分で作らないだけで「美味しい〜。」と思ったり、気分転換にもなります。

正直「料理面倒だわ〜。」と思うときもあるのですが、やっぱりお家で作ったものを食べるとホッとしますね。料理もいざやってみると気持ちの切り替えになったりします。料理する前は「今日は手抜きごはんにしちゃおう!」と思っていても、食事ができあがった頃には「ついでにサラダも作ろう。」とか「疲れとれた。」となることも多いです。根が食いしん坊だからかしら。

娘と2人だけのお昼は作り置きのものを食べることが多いです。

休日明けのお昼はとってもヘルシー。ほとんど作っていません(笑)
たらことさけのおむすびと、お野菜。キュウリとトマトとセロリは浅漬け。人参、ズッキーニ、牛蒡はオリーブオイルとニンニクたっぷり入れてソテーしました。

韓国の野菜スープは粉末にお湯を注ぐだけです。友達に貰ったのですが、南瓜ベースで雑穀など体にいいものが入っているそうです。後味も良くて気に入っています。南瓜の甘みが強いのでお塩ひとつまみ、もしくはお醤油を少し垂らして飲んでいます。


カレーランチ
トッピングは蒸したジャガイモ、大根の葉っぱと黒胡麻のふりかけ、らっきょうです。


カレーは短時間で作れるさっぱりカレーです。
新タマネギ、人参、牛蒡、ショウガ、ニンニクを細かくカットしクミンシードを入れた菜種油で炒める。軽く火が通ったら、細切れ豚肉を包丁で細かく切ったものを加え、軽く塩を振り炒める。お肉に軽く火が通ったら、トマトジュース1本、リンゴジュース1/2本入れ軽く煮込む。カレールーを通常の半分入れ、しょうゆ、塩で味を整える。

実は、賞味期限を確認した備蓄用のトマトジュースとリンゴジュースを使用したかったので出来たレシピ。カレールーは中辛を使っていますが、量を半分にしてトマトジュース、リンゴジュースを入れると子どもも食べられる辛さになります。湿気が強い日はしょうががピリッと利いたカレーが食べたくなります。

らっきょうの甘酢漬けは娘の大好物。去年仕込んだものは今日の2つで完売です。ちょうどいまスーパーでらっきょうを見かけるようになったので、新たに仕込みたいと思っています。皮を剥く作業は手間取りますがほぼ1年もったので、今年は多めに作ろうかしら。。。

2012/05/14

美味しいゴールデンウィーク

ゴールデンウィークは実家と妹の家に一泊ずつしてきました。

父も子どもたちの顔をみて嬉しそうでした。春に会った時より息子の顔がすごくお兄ちゃんになった、と言っていました。さすが!下の歯が抜けたり、毎晩成長不ホルモン分泌しているだけあるわね。あと何回こういう風に顔を合わせられるか、そう思う気持ちもありますが、父のおかげで一回一回本当に大切な時間を過ごさせてもらっています。

妹の家では、義弟が広島焼とおでんを作ってくれました。おでんはカツオだしで牛筋も入っていて、まさに「男の料理」という感じで、お酒がすすみました。我が家の旦那さんが作ったとっても濃いジントニックを飲みながらおしゃべりしたり、子どもたちは従兄弟同士で遊べました。

母の手料理はやっぱりホッとします。他にも生野菜とカニもあり、ごちそうでした。





妹の家では。。。




最近のあれこれ

久しぶりの更新です。先週は息子の遠足のため久しぶりにお弁当を作りました。ついでにだんなさん、わたし、娘の分も作ったので、お昼は娘とどこかでお弁当を広げようかな、と思っています。

最近、息子も1人で学校から帰ってくるようになり少し楽です。いえ、大分助かります。
しっかりしているとはいえ、年少さんの娘が幼稚園から帰って、お昼を食べて、兄のお迎えに雨の日もテクテク歩くのはやっぱり大変だと思います。今日はお昼を食べた後、ちょっと「静かだな〜」と思ったら、娘が座布団の上にリカちゃんとぬいぐるみを握りしめうつ伏せで寝ていました。お尻のあたりに遊びに使っているハンカチをかけていたので面白かったです。きっと放っておけばお昼寝したい年頃。精一杯つき合ってくれていたのかもしれないな、と思いました。

朝は、わたしが息子を見送っている間に娘が自分でお着替えしているのですが、ちょっと困ったことが。。。最近おしゃれに目覚め、わたしが用意した服の上に勝手に自分で選んだ服を重ね着しているときがあります。今日も園服の裾から柄物のチェニックが見えたので、「わたしが用意したのと違うな。。。」とめくってみると、白シャツの上に花柄チェニック、ストライプのスカート、花柄レギンスというゴテゴテな服装になっていました。「だって、かわいいの着たかったんだもん。」と言っていましたが、「ううむ。こりゃいかん。」ということで、花柄チェニックは帰ってきてから着替えるように説得しました。娘は渋々納得。息子のときは着忘れることはあっても、余分に重ね着はなかったので、女子力に驚きです。

息子も遠足もとっても楽しかったようで何より。
最近一番忙しい時間が息子の帰宅後。息子はおやつを食べながら今日あったことをわたしに話したい。しかも、けっこう説明が長いタイプ。娘は幼稚園であったことを兄に伝えたくて大きな声でかぶせてくるので、「Nちゃん、僕が話してるんだから!静かにして!」ともめます。お腹がいっぱいになった頃2人で仲良く遊び出すのですが、ランドセルは玄関に置きっぱなし、宿題は夕飯の前に、という流れになるのでした(笑)