都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2014/10/19

子どもたちを3年保育の幼稚園に通わせて思ったこと。
送り迎え、お弁当の幼稚園を選んで、
良かったこと悪かったこと。

一番良かったのは、送り迎えで先生の話を聞けたり、
一緒に通わせているお母さんたちと顔を合わせることができること。

いろんなこと教えてもらったなぁ、と思う。
子育て、家庭の事情、色々あるけれど、
お母さん友達と愚痴ったらそれですっきりしたり。
子どもの学年が違っても、同時期に子育てをしているということから、
きっかけがあればすぐにお話しできる関係。

そしてそんな関係性も少しずつ変化して、
娘もわたしももう半年で卒園。

送り迎えとお弁当が終わる!わ〜い!!と嬉しいような、
がらりと変わる生活の変化に寂しいような。

幼稚園の園風がどうであれ、
母子が一緒に居る時間が多いこと、が絶対条件。
愚痴りながらもそういう選択肢を選んだこと自体、共通なのよね。

反対に息子が小学校に入って、
保育園からきた子どもたち、そのお母さんたちと出会い、
これまたいいな〜、と思いました。
親子の距離感、何より子どもたちが逞しい!

子ども園、というものが出来るらしい。
時代とともに変化するのね。

わたしの中で小さく芽生えた目標。
寺子屋的なヨガのお教室+お母さんの働き場作り。

ワーキングママとは違うバランスでの働き方。

子どもとの生活をベースに、少しだけ近所でお小遣い稼ぎ。
それがもっと小さなお子さんを育てている人にとっての助けになったり。
お母さんがちょっとでも自信がついて、子どもが小学校に入ったらパートに出たり。
そういう循環が出来たらなぁ、って思います。

バランスって大切だと思う。
特に都市で生活しているお母さんにとって、
少しでも外で働いたり、家庭、子育て以外の時間を過ごすことの価値って、
思いのほか大きいように感じています。

みんながみんなそうではないけれど、
パートをはじめて表情が明るくなった友人を何人も見て思います。
自信になるんだよね。きっと。
その人たちの子どもも良い顔している。

思いつき。
だけど、わたしの生活の中から生まれた素直な思いだから、
いつか実現すると良いなぁ。


2 件のコメント:

  1. すてきな目標だな~と思いました。
    突然のコメントですが(笑)、ブログ拝見しています。
    以前、野村奈央さんのワークショップでご一緒させていただいた者です。
    これからも楽しみにしていますね。

    返信削除
  2. nanamiさん、
    嬉しいご縁、励ましのコメントありがとうございます♪
    nanamiさんのお子さまも大きくなってのでしょうね。
    つぶやきのようなブログですが、今後ともよろしくお願いします。

    返信削除