都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2015/08/31

子連れで屋久島旅行

秋らしい陽気になってきたので、
8月下旬に旅行した屋久島の風景が相当前のことのように感じます。

屋久島というと縄文杉、登山という印象が強いですが、
子ども連れで楽しむには海水浴もおすすめです。

ガイドブックにも川遊びやシュノーケリングは載っていても、
普通の海水浴情報ほとんど載っていません。

いまはインターネットがあるので、事前チェックして、
行ってきました、一湊海水浴場。

すぐに深くなるので注意が必要ですが、とても綺麗な海です。
こじんまりとしていて空いているものも魅力。
大人にはありがたい日陰のスペースもあり、シャワー、更衣室も無料です。

気楽に行けるから良い!と我が家は3回も行きました。
午前中登山、午後海、最終日の午前中も海に入ってから高速船に乗って帰ってきました。
だんなさんは魚探しにゴーグルをつけて泳ぎ、
子供達はひたすら波打ち際で貝殻やグラスを探しに夢中でした。



屋久島は、家族旅行が少ない気がしました。
考えてみても、登山道具を家族分用意する資金も持ち運ぶのも大変、
どうしても独身の人やリタイヤ後のご夫婦が多くなるはすです。

山登り中、子供達を見ると「えらいね〜!」「頑張って!」と
励ましてくれる方も多かったです。

4時間の山道は娘には少しハードルが高かったですが、頑張って登りました。
息子は体力と集中力があってサクサクっと登れるけれど、
先を急ぐので、妹のペースに合わせることができず、
「体力に余裕がある人が、弱い人に合わせるんだよ。」と声かけをして、
すぐにできることではないけれど、良い経験になったと思います。

わたしにとっても山道は舗装された道を淡々を歩くより、楽に感じられました。
若いころよりそういう意味では体の使い方が分かってきたように思います。
元気に山登りできる体をありがたく感謝しました。

我が家は初めから縄文杉ではなく、半日で上り下りできる、
ヤクスギランドと白谷雲水峡を登る予定でしたので、
最低限の装備、そして当日の天気によって、
現地で雨具などをレンタルする予定でした。

運が良く滞在中は山も晴れていたので、軽装のまま登ることができました。
化繊の長袖長ズボン、運動靴、ウインドブレーカー(一応破水加工のもの)、
ザックに水や行動食、虫除け、救急セット、タオル、携帯トイレ、
一応普通の軍手を入れていきました。

アウトドアグッツは非常時にも役立つので、
少しずつ揃えていきたいと思います。

8畳一間の素泊まりの民宿も、大人たちは「質素だなぁ。」と思いましたが、
浴場や民宿のおばちゃんの雰囲気など子どもたちが気に入って、
「またここに泊まりたい!」と言ってくれました。

確かに、子どもが騒いでも気にならなくて、
「汚さないでね!」「壊さないでね!」という高価なものもなかったので、
子連れにはストレスフリーでした。

小さいときにアパート暮らしだったのも、良かったのかな。

「豊かさ」とはなんだろう?
何もかも便利、綺麗な現代社会において、
ある程度のタフさと良い加減さを持っていることが、
「人生を楽しむ」財産になるのかもしれないな、と改めて感じました。

運転と重い荷物を運んで、思いの外旦那さんが疲れてしまいましたが、
次に行くときは、各自で荷物を持っていけるかな、
と子ども達の成長を楽しみにしています。






4 件のコメント:

  1. 屋久島の写真素敵ですね。
    いつか、行ってみたくなりました。
    豊かさとは何だろう??本当に思います。
    自分の時間を隙間なく使っても心が満たされることとは同じではありません。
    友達関係でもそう。ぼーっとただ座って同じ空間にいるだけで満たされるということが私は多いです。
    そういう意味で、最近時間の使い方の似た人と話したり遊んだりする時が一番自分を解放できます。そういう仲間を大切にしたいなぁと思う最近です。

    返信削除
  2. nakakazuさん、ありがと〜。
    がっつり向き合うより横並びの関係、っていいよね。
    そして、あんまりお金がなくても楽しめる人って一番幸せなのでは!?と思う。

    返信削除
  3. お金がなくても楽しめるって言うのは、単純に気が楽なのと、やっぱり視点がお金じゃないとこに向いてる。そこを楽しみにできるのってほんと、楽しいし毎日が豊かであることにつながる気がします。
    そういう人と暮らしていきたいな~。

    返信削除
  4. まずは自分がそんな風に生きてみる(そうじゃない人を否定せずに)、
    自然と同類に出会うものだよ〜。

    あと葛藤も大事だから、考えが違う人とも暮らせるものだと思うよ。
    時間かけて馴染んでいく、くらいの気楽さで。

    返信削除