都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2015/01/17

旧暦カレンダー

やっと届きました、旧暦カレンダー。
ここ5年くらい愛用している旧暦&月の満ち欠けのカレンダーです。

我が家の旧暦カレンダーの定位置はトイレの壁です。
これがまた調度良く、意外とだんなさんやこどもたちも見ていて、
「明日は満月だね!」なんて会話になり良いものです。

カレンダーの下に豆知識が書かれていて、
知らないことばかりなので役に立ちます。

実は5月末に引っ越しをしてから、
カレンダーを別の部屋に飾っていたのですが、
見たり読んだりする機会が少なくて、冬至ものがしていまいました(汗)

これはいかん!ということで、
年末にトイレにフックをつけて飾ることにしました。
なんだかホッとしました。

そして、今年のカレンダーを注文したのですが。。。
届いてすぐに、何も考えずに「1月ということは。。。」
「睦月」のところまでビリビリっと剥がしてしまいました。

睦月のページを見てびっくり。
今はまだ霜月(旧暦11月)なのですね!
師走にさえなっていないのに。
ひとまずマスキングテープで貼付けています。

旧暦カレンダーにも種類があり、
昨年使っていたものは、太陽暦(今の暦)の月ごとにページが構成されて、
その下に月の満ち欠け+太陰暦(旧暦)が記されていました。

わたしの好みは下記の旧暦ごとにページがめくられるもので、
そうすると新月から満月、また新月までの流れを意識しやすくなります。

初めは混乱したり、難しいなぁ、と思ったりしましたが、
すぐに分かろうとしないで、目につく所に置いておいて、
少しずつ体感を通して納得していくことが大切だと思います。

ああ、やっぱり立春の頃、寒いけれど春らしくなってきたなぁ、とか。
旧暦の月初めになると何かスタートしたい気持ちになったり。

大きな地球、宇宙のリズムと協調、とまではいかないまでも、
そういう大きな存在の中にわたしがいることの安心感を
じんわりと実感しています。

体感を忘れて頭ですべてをコントロールしたり、
ごく近いところばかりでどうにかしようともがいたり、
部分部分でものごとを捉えて苦しくなったり、
無意識に利害損得にとらわれすぎていたり、
そういうことを手放すプラクティスとして。

そして、信頼を持ってゆったりとした大きな流れに身を任せる、
大らかさを育むのにお勧めの旧暦カレンダーです。



0 件のコメント:

コメントを投稿