都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2012/11/13

もんぺ

もんぺの試作中です。「ヨガウェアになって普段着ていても可愛いもの。」を目指しています。先日作った水玉のもんぺは、なんと開脚をしたらビリッと股のところが破けてしまいました。。。



直し方も色々迷いましたが、同じ布で「あて」を作り、そちら側を後ろにしてはくことにしました。おさるさんのお尻みたい。浴衣の縫い方を見よう見まねで和裁風に縫い付けました。表にも裏側にも縫い目が小さく見える感じが気に入っています。


こちらは二着目のもんぺ。以前サロンを作った南国風の色合いの布を使って作りました。強度を考えて折り伏せ縫いをしましたが、わたしには少し大きいので部屋着として使っています。はくとアラジンのパンツみたいな感じになります。



今日のヨガカフェには水玉のもんぺを着て、そのまま娘のお迎えへ。風呂敷に包んだ大きな手荷物ともんぺ姿。怪しまれたかもしれません(笑)。

これを着ていると年配の方からよく声をかけられます。ファミリーヨガでも、年上の女性に「やっぱりこういうのが肌触りも良いし、軽くて洗ってもすぐ乾くし、たたんでも小さくなるし良いわよね。」とか、「手縫いだと1日でできちゃうでしょ。意外と簡単なのよね。」と。合理的なのが魅力です。

裾にゴムを入れたタイプの「もんぺ」や、東北の野良着「サルッパカマ」も作ってみたいな、と思っています。

2 件のコメント:

  1. もんぺ可愛いです♪私も作りたくなってしまいました。
    頭の中に型紙が~(笑)
    折り伏せ縫いもいいですが、返し縫いが手縫いだと一番丈夫になると思いますよ。
    あと、前後に分かれてる型ですが、左右に分けて股のとこで合体の方が動きやすくて丈夫になるかも??同じ型二枚でいけると思います。
    私も昔、自分のズボンを自分で作って履いていたことがあります。そのズボン、最近まで持っていたのですが、一番痩せていた23~24歳ころのズボンで、また履ける日が来そうにないので捨ててしまいました。。。(笑)最近は息子のズボンくらいしか服は作っていないですね。
    でもやっぱり楽しいからまた作ってみようかな~?
    meg3さんありがとう♪

    返信削除
  2. さすが真実さん、色々構想がふくらんでいますね☆

    実はこの「もんぺ」は長方形の布すべてを使い切っているのです。
    左右に分けるやり方も作ったことはあるのですが、
    この「捨てる所がない。」という見えない美学も気に入っているのですよね。
    おそらく「サルッパカマ」も同じコンセプトなんです。

    真実さんの「もんぺ」仕上がったら見せてくださいね!
    楽しみにしていま〜す。

    返信削除