都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2011/12/22

お勧めの食器たち

我が家の食器棚はガスコンロの下の添え付けの棚のみなので、そう多くの食器は収納できません。なので、基本的には無印良品の白を基調としたお皿を4〜5枚ずつ。それに彩りとして木や色物のお皿やカップを数枚。日常生活にはこれで充分、お客さんが来たときも、気負わず「これでいいのかな。」と思っています。

無印良品以外で「使い続けたいな。」と思った食器達をご紹介します。

サンエフ健康陶器

子どものお茶碗、珈琲やお茶を飲む湯のみ、お花の形の小皿を使っています。塗料が安全なものを使っているとのことで興味を持ったのだけれど、ずっしりとした作りで壊れにくく手にしたときに馴染みも良いです。食器の裏にある印も可愛い。シンプルなので、お茶碗も子どもが小さいうちは子ども用、子どもが成長したら小鉢として使ったりできそうなのもポイント。


●ババクーリ(ヨーガンレール)さんのスプーン

小さなティースプーン。形が右利きの人が使いやすいようにちょっとしなっています。わたしはお茶を混ぜたり、蜂蜜を瓶からすくって舐めるときなどに使用しています。個人的には、赤ちゃんの離乳食用のスプーンとしてすごくお勧めです。
動物の角(たんぱく質)で出来ているそうなので、なんとなく柔らかな口触りで、ステンレスのスプーンのようにヒンヤリしません。木製のものも良いですが、こちらの方が使い込んだときに保ちが良いように思います。

赤ちゃんの手にも持ちやすい構造ですし、1本手に入れて赤ちゃんが育っても使い続けられるもの、それだけで多少高価でも魅力的だと思います。うちの子達が赤ちゃんのときはプラスチックやステンレスのスプーンだったけれど、せっせと赤ちゃん育てている友達に勧めています(笑)先日遊びにきてくれた1歳の男の子はお食事のときにすごく使いやすそうでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿